講師紹介TEACHER

安田 成来
早稲田大学理工学部機械工学科卒。
大学在学時から大学受験数学の指導を開始。大学卒業後も少人数制の塾を中心に数学を指導。趣味はプリント作り。
講師よりメッセージ
「数学は天才さんだけができる特殊科目」
なんて思っている人も多いかもしれません。僕もそうでした。
でも受験数学で出題される問題のほとんどは、典型問題の焼き増しに過ぎません。ひたすら典型問題の解法を定型化していけば、どの大学でも合格点には辿り着けるのです。極めて凡人の僕が言うのだから、間違いありません。
ただ、大学受験数学の典型問題のタイプは、あまりに膨大です。これを整理して習得していけるようにお手伝いできたらと思います。
なんて思っている人も多いかもしれません。僕もそうでした。
でも受験数学で出題される問題のほとんどは、典型問題の焼き増しに過ぎません。ひたすら典型問題の解法を定型化していけば、どの大学でも合格点には辿り着けるのです。極めて凡人の僕が言うのだから、間違いありません。
ただ、大学受験数学の典型問題のタイプは、あまりに膨大です。これを整理して習得していけるようにお手伝いできたらと思います。
指導のポイント
基礎を丁寧に教えること。どの公式についても、導出すべきか、丸暗記すべきかを明確にすることを心がけています。
大学受験数学で要求される知識はあまりに膨大です。ひたすら丸暗記しようとするとパンクしてしまうでしょう。似た知識は絡めて覚えていくこと、使用頻度の低い公式は定期的なスパンで暗記し直す等を徹底させています。
大学受験数学で要求される知識はあまりに膨大です。ひたすら丸暗記しようとするとパンクしてしまうでしょう。似た知識は絡めて覚えていくこと、使用頻度の低い公式は定期的なスパンで暗記し直す等を徹底させています。
なぜ予備校講師になったのか
勉強が大っ嫌いな生徒でした。その中で「数学」はまだマシというだけの。
なので、あまり高い意識を持って数学講師になったわけではありません。ただ生徒に「分かりやすい」って言ってもらえるから、という理由で惰性で講師を続けていた時期も長かったです。
でも…結構歳をとって…本気で「数学」に取り組んでみると…楽しいですよ?もともと勉強が大っ嫌いだった僕が、今そう感じています。君に少しでもそれを感じてもらえるように。今後も精進して参ります。
なので、あまり高い意識を持って数学講師になったわけではありません。ただ生徒に「分かりやすい」って言ってもらえるから、という理由で惰性で講師を続けていた時期も長かったです。
でも…結構歳をとって…本気で「数学」に取り組んでみると…楽しいですよ?もともと勉強が大っ嫌いだった僕が、今そう感じています。君に少しでもそれを感じてもらえるように。今後も精進して参ります。